« サイドビジネスとしてのネットワークビジネス | メイン | 現実を直視すると »

防衛省技術研究本部、陸上装備として「ガンダム」の実現を模索

11月7日と8日に東京新宿のホテルグランド市ヶ谷で開催された「平成19年度研究発表会〜防衛技術シンポジウム2007〜」にて、防衛省が現在開発している数々の兵装や技術に関する展示品目の中に「陸上装備」カテゴリーとして「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」という表記がある。

http://www.mod.go.jp/trdi/infomation/happyou/Program.pdf

今話題のUFO論議もいいが、こちらのほうが個人的にはもっと現実味を帯びてそうで、興味がある。

そう言えば、懐かしいファーストガンダムで一つ思い出したことがある。
「ギャン」というモビルスーツには、楯にミサイルをたくさん搭載しており、発射できる装備がある。
いくらなんでも、これでは楯で攻撃を防御したときに、自分の楯に積んだミサイルで爆発してしまいそうなんだが・・・と思った記憶が懐かしい。まぁそういう突っ込みを入れ始めればキリが無いのだが。
ただ当時、兵器としてのモビルスーツの登場、一話毎に完結しない単純な勧善懲悪モノではないストーリー、数々の名シーンなどなど、この作品のお陰で子供の頃はずいぶんと夢が広がったものだ。

 

 

 
機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス ようやく見た
機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックスバンダイビジュアルこのアイテムの詳細を見る映像がクリアで、オリジナル音声で、これ以上一体何を望むものがあるのでしょうか。何度となく見てますけど、やっぱり素晴らしいものは素晴らしいです。 ...
MGデスティニーガンダム・通常版(最終回)
MGデスティニーガンダム、いよいよ最終回です。写真が多いので、前置きは抜きにしてさっそく行きます。 「00」関連キットやMGユニコーンを間に挟んだため、肩アーマーを製作記事に載せていないことに気付いていませんでした(汗)。 ...
HCM-Pro 49 ガンダムヴァーチェ
HCM-Pro 49 ガンダムヴァーチェ GN-005 GUNDAM VIRTUE.
ガンダム
防衛省開発中 やっぱり本物の本物は格好よくない(^^)
ガンダム00
ガンダム00始まった。一話目って事でキャラ紹介色が強かったなぁ・・・ ガンダム自体の特性は大体わかったんだけど、キャラ自体は出てきただけで良く判らんな。 宮野真守は主人公か… なんかこういうキャラってめずらしいかな?まぁどうなるかまだ判らん ...
ガンダムイントロクイズに挑戦しろ!!
ガンダムイントロクイズに挑戦しろ!! ガンダム祭り開催!! 1. 君はすべて判るか!? ガンダムメロイントロクイズに挑戦だ!! 出題メロも正解曲も無料でダウンロードできるよ♪ 着信設定したり友達に出題したり遊び方は自由自在(*ゝω・)v ...
[小説] ミステリとルールの関係を『ガンダム』で説明してみるよ。
某『ガンダム』ファン「最近の『SEED』とか『00』とかあんなの『ガンダム』じゃねえよ! 正しい『ガンダム』を見分けるために、おれが『ガンダムの十則』を決めたから! 1、ガンダムは一機でなくてはならない。2.舞台は宇宙世紀であること。 ...
ガンダム年賀とかジョジョの奇妙な百人一首とか
ガンダム年賀とかジョジョの奇妙な百人一首とか. なんか懐かしいの名前がでてきますね. 最近. ■スリムに今がチャンス!お試し体験実施中♪申込はココから ジョジョの奇妙な冒険 読んでたな. ガンダムは全部とおしてみたのは再放送で、本放送は途中から ...
[ヲタ日記][アニメ]ガンダム00
トラックバックのやり方がわかりません・・・ とある方のブログを読んでいて、ガンダム00の話でいろいろ共感。 ・役名のわからないソレスタルビーイングのおっさんの中の人が気になる。 ・沙慈が裏の主人公だ。 ・話全体が軽すぎる。 ...
[anime] 機動戦士ガンダム00 #5 感想
Filnに、機動戦士ガンダム00 第5話の感想を書いた:. 機動戦士ガンダム00 #5 感想. CLANNAD 第6話の感想も書いたんだけど、こっちは2行。 CLANNAD #6 感想.
Yahoo!動画、ラルクの「機動戦士ガンダム00」主題歌クリップなど配信
「L'Arc〜en〜Ciel スペシャル」では、新曲「Hurry Xmas」や、テレビアニメ「機動戦士ガンダム00」の主題歌である「DAYBREAK’S BELL」をはじめ、「MY HEART DRAWS A DREAM」「Link」など合計8曲のビデオクリップを配信する。 [PR] テリー伊藤氏も「あ然! ...
ガンダム年賀はがき
ガンダム年賀はがきなるものが発売されるそうな 関連記事 ビックカメラとSofmap限定だとかo ちょっと欲しいとか思ってしまったが、年賀状なんていらんな‥ てか年賀状の売れ行きは年々落ちてるそうで まぁ新年の挨拶なんてメールで済ませる時代ですよねo ...
ガンダム。
「ガンダムの実現に向けて」の後ろに(先進個人装備システム)とありますねえ。巨大ロボというよりも、むしろボトムズ、モスピーダ、メガゾーン23、スパイダーマン2のオクタビアスのようなパワードスーツ系なのでしょうか? パワードスーツなら、既に医療 ...
機動戦士ガンダムUC 1 ユニコーンの日(上)
気になってはいたが読む機会がなかったガンダムユニコーンを遅ればせながら読破。 冒頭がいきなり宇宙世紀元日直前から始まり一気に物語に引き込まれる。 宇宙世紀ガンダムでは常識過ぎて薄れていた宇宙強制移民の話などが当時の視点から語られる。 ...

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://redsazaby.s314.xrea.com/x/blog/mt-tb.cgi/46

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年12月30日 13:15に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「サイドビジネスとしてのネットワークビジネス」です。

次の投稿は「現実を直視すると」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。