« 銀座 | メイン | 時代の流れ »

ガソリン、また値上げ

新日石、昭和シェル石油、ジャパンエナジーがまたガソリンを値上げするとの発表。
「レギュラーガソリンの平均店頭価格は155円前後まで上がる」との見通しとのこと。

ガソリンだけでなく、食パンにカップ麺、カレー、トイレットペーパーにタクシー料金まで値上がりする一方に加え、しかも消費税も上がる(増税)方向。

ワークスタイルはニートやフリーターが増え、正社員より派遣社員が増え、そもそも少子高齢化で働く若者が減り、引退する老年の人が増え、平均寿命も伸び長寿国へ。

敗戦国であるにも関わらず、戦後の日本の目覚しい経済発展を支えてきてくれた諸先輩方には深く感謝している。

が、しかし、その次の世代である私たちが、その過去の栄光をそのままいつまでも引き摺っていていいのだろうか。

これほど身近な経済環境が変わる中で、「まぁ何とかなるさ」「政府が何とかしてくれるでしょ」「長く勤めれば給料は上がる」とあぐらをかいているのは、過去の日本の繁栄や栄光を引き摺っているからではないのか。

本当にあぐらをかいていていいのだろうか?

ちょっと前まで、「3K」などという言葉が流行り、今では日本人がやらないような仕事を、賃金の安い外国人にやらせていたりする例が多々見受けられた。
もちろん、今でもまだそういう職場は多いかと思うが、そのように日本人がきれいな仕事だけを選んでいられる時代がいつまでも続くのであろうか?

少しずつ、少しずつ、変化している事象には、なかなか気付かないものだ。

消費税も0%から3%上がった時に少しショックを受け、慣れて来た頃に今度は5%へ。そして今度は7%?10%?

おそらく0%から一気に5%や10%では猛反発だったであろうし、もしかしたらその時の政権は維持されていなかったであろう。

しかし、馴染んでいくに従い、少しずつ徐々に引き上げられ、結果として消費税が10%まで引き上げられていくのだとしたら、私たちの受けるショックは小さく、政権も維持されていくのであろう。

このように、ありとあらゆる身近な経済環境が徐々に少しずつ変化し、後に振り返ってみれば大きな変化になっているのだとしたら、いつまでもそれに気付くことができず、取り残されてしまう人が出てしまうのではないだろうか?

過剰な危機感は持ちたくはないし、毎日楽しく生きていきたいが、ただ私たちの親の世代が支えてきてくれた時代の日本の上に、いつまでもあぐらをかいているべきではないと思う今日この頃である。

 



ガソリン値上げ
ある程度の値上げはしょうがないと目をつぶってきましたが、今回の値上げはちょっとたまんないですな。 うちの近所もレギュラーが20円近く値上げしました。 これでもうドライブなんかには、簡単にいけなくなりましたねぇ……。 ドライブだけじゃないっすよ ...
ガソリン値上げ
10月31日、会社の帰り。えらい道が混んでいました。ガソリンスタンドに入る車が多かったなぁ。 明けて11月1日の朝、まだ135円でした。 その日の帰り、138円になっていた。 そして11月2日、いきなり145円だよ〜。 ...
ガソリン値上げ
144円って、過去最高? この季節ではジテツウもできない orz。
ガソリン値上げ 11月
北海道新聞石油元売り最大手の新日本石油がガソリンなどの石油製品卸価格を十一月一日出荷分から大幅に引き上げるのに伴い、道内のガソリンスタンドの多くが一日からほぼ一斉にガソリン値上げに踏み切る見通しだ。“駆け込み給油”をしておこうという ...
ガソリン値上げ 11月の新着情報
ガソリン値上げ!夏休みの行楽に大打撃ですね!!給油の後明細書を見ると殆どが税金ですよね(ガソリン税)しかも、本体の分には消費税もかかっています。私のように行楽に影響がでるだけらな自粛・自重すればよいのでしょうが、運輸にたずさわって ...
ガソリン 値上げ 新着人気ブログ自分vs琵琶湖vs矛盾
あぁ、、 原油高騰、、; ついに食品にまで影響が出てきました(ToT) ガソリン値上げだけでも大騒動だったのに(ToT) ここ一週間の原油高騰は1〜2ヶ月後のガソリン値上げに結び付くらしいです(ToT)輸送に時間差ができるためらしいです あぁカレーのルー . ...
ガソリン値上げ
先日、スポーツバーに行くためにお隣の県まで出掛けた訳ですが、11月1日にガソリンが値上げしたのにも関わらず、我が県の値上げ前くらいのガソリン価格をよく見かけました。 私の車はハイオク車なので、既に160円をゆうに超えているのですが、お隣の県 ...
ガソリン値上げ
一般Pには厳しい価格でしょ(T〜T) KURUMA 001 年末に向けて だんだん価格が上がってきているガソリン。 話によると¥200/Lも有り得るらしいですから一般人はいよいよ気軽に乗れなくなってきました。 乗らずに済むんやったらそれでいいんやけど、仕事 ...
ガソリン値上げ
今日からガソリン値上げです。かなり痛いです. 私はずっと車生活で意識しないと歩かないので、. ガソリンは月に2回満タンにすることも・・・. けど、これからは車に頼らず足を使って、チャリ使って. 生活するように心がけなくちゃ ...
ガソリン値上げ…超最悪・泣きです
fujiyama07.015 今日は霞空ながら朝は晴れていましたが、午後からは冷たい雨に…次の雄姿を現すときは、また一段と白さが増していることでしょう。 月替わりで気持ちも新たに…なんて思いたいのに、今日の11月1日は近年にない最悪な月替わりになりました。 ...
ガソリン値上げ 2007年11月
今朝のニュースで「今日からガソリン値上げ」と。再びハイオク150円/Lになるのか。昨日帰宅途中のガソリンスタンドの行列の意味を今理解した。昨日のうちにいれておけばよかった。今日でも間に合うのか!?今朝ガソリンを入れてきた。総距離 10301(km) 走行 ...

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://redsazaby.s314.xrea.com/x/blog/mt-tb.cgi/39

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年11月29日 20:55に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「銀座」です。

次の投稿は「時代の流れ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。